ここ数日、虫に悩まされていました。
家の中に、2mmくらいの虫をよく見るようになったのです。ごまつぶのような虫が床や壁に止まっていて、たまに飛びます。動きは遅いので、見つけてはティッシュで捕まえていたのですが、数が日に日に増えていきました。
ネットで調べてみると、シバンムシという虫のようです。乾物などにつくそうなのですが、よく見かけるのは台所ではなく窓際。
思い悩むのが嫌になり、出所を徹底的に調べることにしました。観葉植物を移動させたりと怪しいところを見ていきます。
そしてとうとう怪しい空間を見つけました。棚と壁のすき間に、観葉植物の枯れた葉が入り込んでいるようなのです。そしてシバンムシはドライフラワーや畳などにも発生するそうなので、条件は合っている。
生きている大量の虫を見るのは勘弁して欲しいので、そのすき間に殺虫剤を噴射しておきました。これで虫の発生がおさまれば、そこが発生源ということになります。その後は掃除機で吸うことにします。
ゴキブリをはじめとして、虫や蜘蛛はどうしても苦手です。1人暮らしで困るのはこういうところ。
今日の空
曇からのぞく太陽。この後しっかり雨が降りました。
2013年7月28日日曜日
647:フルーツ氷
今日は午後から神戸で友人の結婚式でした。午前中は時間があったので、中華街へ。
肉まんなど暖かいものが屋台に売られているのは想像がつきましたが、初めて見たのが、とあるデザート。
はじめはただのフルーツかき氷だと思っていましたが、よくよく説明書きを見ると、フルーツ100%とのこと。凍ったフルーツをそのままかき氷のように薄くスライスしたものでした。
暑いのもあってどうしても食べたくなり、苺を選択。直径15センチくらいの器に山盛りで500円でした。
練乳をセルフサービスでかけて一口。ベースが苺なので程よい甘さと食べごたえ。あっという間に食べ終えました。
ジュースのように、こういったフルーツ氷も当たり前のように売られればいいのにな。砂糖水の甘いアイスより、こういうフルーツが手軽に食べたいです。
今日の空
南京町広場にて。
2013年7月26日金曜日
2013年7月25日木曜日
645:カラフルな服
タンクトップを3着買った。差し色にしようと思って、黄色、明るい青緑色、桃色の三色。
子供の頃は、こういうカラフルな色の服が苦手だった。自分は地味なので、こういうきれいな色は似合わないと思っていて、茶色やカーキなどのアースカラーばかり選んでいた。
服の好みを変えるきっかけになったのは、大学に入る前の春休み。祖母のところへ遊びに行った時、「服を買ってあげよう」と百貨店に連れて行ってくれた。
そもそも服にお金をかける子ではなかったので、百貨店に並ぶ色とりどりで値段も高めの服たちに腰が引けてしまう。そんな中、白とグレーのボーダーのカットソーに、水色の薄手のパーカーを合わせたマネキンを祖母が見て、「このマネキンが着ている組み合わせをください」と一揃い買ってくれた。
普段なら絶対買わないようなきれいな色の組み合わせ。自分は野暮ったいけど、この服の色はきれいだなと好きになった。大学に入学してから、よくその服を着ていた。
そこから徐々に、色に対する抵抗感がなくなっていった。自分には無理と消去法で買うのではなくて、いいなと思えるものを買えるようになった。
祖母はもういないけど、服以上のプレゼントをその時もらえたなあと今になって思う。
今日の空
マンションの上の雲から、ぴろぴろと雲の一部が垂れ下がっている。
子供の頃は、こういうカラフルな色の服が苦手だった。自分は地味なので、こういうきれいな色は似合わないと思っていて、茶色やカーキなどのアースカラーばかり選んでいた。
服の好みを変えるきっかけになったのは、大学に入る前の春休み。祖母のところへ遊びに行った時、「服を買ってあげよう」と百貨店に連れて行ってくれた。
そもそも服にお金をかける子ではなかったので、百貨店に並ぶ色とりどりで値段も高めの服たちに腰が引けてしまう。そんな中、白とグレーのボーダーのカットソーに、水色の薄手のパーカーを合わせたマネキンを祖母が見て、「このマネキンが着ている組み合わせをください」と一揃い買ってくれた。
普段なら絶対買わないようなきれいな色の組み合わせ。自分は野暮ったいけど、この服の色はきれいだなと好きになった。大学に入学してから、よくその服を着ていた。
そこから徐々に、色に対する抵抗感がなくなっていった。自分には無理と消去法で買うのではなくて、いいなと思えるものを買えるようになった。
祖母はもういないけど、服以上のプレゼントをその時もらえたなあと今になって思う。
今日の空
マンションの上の雲から、ぴろぴろと雲の一部が垂れ下がっている。
2013年7月24日水曜日
644:検索できてしまう
ふっと魔が差したのでしょうか、Facebookを見ていた時に、中学高校と唯一一緒だった人の名前を検索してみました。
その人はすぐに見つかり、友達のリストを見ると同級生と思われる名前がちらほら。何人かクリックしたところで嫌な気持ちになりました。本来知るはずのないことを知ってしまった心地悪さ。
SNSが発達して昔の友達と再会できるよさはもちろんあるのですが、そこまで親しくなかった人たちの現状を知ることができるのはどうなのだろう?
今日の空
雨が降る前。雲が何層にも重なっていました。
その人はすぐに見つかり、友達のリストを見ると同級生と思われる名前がちらほら。何人かクリックしたところで嫌な気持ちになりました。本来知るはずのないことを知ってしまった心地悪さ。
SNSが発達して昔の友達と再会できるよさはもちろんあるのですが、そこまで親しくなかった人たちの現状を知ることができるのはどうなのだろう?
今日の空
雨が降る前。雲が何層にも重なっていました。
2013年7月22日月曜日
2013年7月21日日曜日
642:やりたくないことが真ん中にある
「これを今日はやらなければ」と思っていると、たいてい他のことに食指が動いてしまいます。今日がまさにそのパターンでした。
TaskChuteのログを見ると、前からやりたかったこと(主に家事)を中心にこなせていたので、これはこれでよかった。しかし、やらなければいけないことはやれていない…。
逆の発想をしてみると、先送り対策として、その先送っていることよりももっとやる必要があるけどやりたくないことが見つかれば、拒否したい順位が変わって手がつけられるのかも。難点として、そのようなタスクが見つかっても、先送りしていたことと合わせてみんな先送りされかねないことかしら。
私はやりたくないことを軸として、そのまわりでやれそうなこと、心理的ハードルが低いものから実行している気がします。流されやすい、意志が弱いとも言う。
今日の空
銀杏の木と空の組み合わせが素敵でした。
TaskChuteのログを見ると、前からやりたかったこと(主に家事)を中心にこなせていたので、これはこれでよかった。しかし、やらなければいけないことはやれていない…。
逆の発想をしてみると、先送り対策として、その先送っていることよりももっとやる必要があるけどやりたくないことが見つかれば、拒否したい順位が変わって手がつけられるのかも。難点として、そのようなタスクが見つかっても、先送りしていたことと合わせてみんな先送りされかねないことかしら。
私はやりたくないことを軸として、そのまわりでやれそうなこと、心理的ハードルが低いものから実行している気がします。流されやすい、意志が弱いとも言う。
今日の空
銀杏の木と空の組み合わせが素敵でした。
2013年7月20日土曜日
641:ホモロジーモデリング
今日は仕事の話をば。今担当しているターゲットは、化合物が阻害するタンパク質の結晶構造が得られていないもの。タンパク質の3次元座標が手に入らない。
そのため、アミノ酸配列が似ていて結晶構造がすでに解析されている別のタンパク質をテンプレートとして、コンピューター上で仮想的に3次元構造を作っています(俗に言うホモロジーモデリング)。
アミノ酸配列の相同性が高ければ、コンピューターが自動でそろえてくれて立体構造もテンプレートと似たものになりますが、今回の子は相同性が最も高いものでも30%程度。「このアミノ酸とこのアミノ酸はそろえよう」と手作業でアライメントしてあげないと厳しい。
はじめは配列を見てもさっぱりでしたが、文献を読んだり、類縁タンパク質たちの構造をずっと眺めていると、「この子はこういうアミノ酸で構成されるくぼみ(化合物結合部位)を持つだろう」と何となくわかってきます。
まわりをうろうろして遠くから覗いたりスマートな方法を探すよりは、真正面から取っ組み合って生の情報にどっぷり浸かる方が、泥臭いかもしれないけど理解に関しては得るものが大きいです。
今日の空
すっきりとした青空を久々に見ました。
そのため、アミノ酸配列が似ていて結晶構造がすでに解析されている別のタンパク質をテンプレートとして、コンピューター上で仮想的に3次元構造を作っています(俗に言うホモロジーモデリング)。
アミノ酸配列の相同性が高ければ、コンピューターが自動でそろえてくれて立体構造もテンプレートと似たものになりますが、今回の子は相同性が最も高いものでも30%程度。「このアミノ酸とこのアミノ酸はそろえよう」と手作業でアライメントしてあげないと厳しい。
はじめは配列を見てもさっぱりでしたが、文献を読んだり、類縁タンパク質たちの構造をずっと眺めていると、「この子はこういうアミノ酸で構成されるくぼみ(化合物結合部位)を持つだろう」と何となくわかってきます。
まわりをうろうろして遠くから覗いたりスマートな方法を探すよりは、真正面から取っ組み合って生の情報にどっぷり浸かる方が、泥臭いかもしれないけど理解に関しては得るものが大きいです。
今日の空
すっきりとした青空を久々に見ました。
2013年7月18日木曜日
640:小さな達成感
毎日習慣にしたいと思っていて、けどなかなか続かないことがあります。たとえば、ビタミンBのサプリを飲み続けるという1分もかからないこともその1つ。毎日飲まなければいけない薬ではないので、急いでいる時は何となくさぼってしまうのです。
余裕がある時に飲めて、それが2-3回続くと少し幸せな気持ちになります。続けられているという小さな達成感。
すぐに終わる、ほんのささいなことでも、「続いている」と感じると、私にはうれしさにつながります。この小さな達成感が勢いをつけてくれて、別の小さな達成感を連れてきてくれる気がします。
今日の空
雲の向こう側に晴れ間が。
2013年7月17日水曜日
639:講義
今日は母校の大学で2回目の講義でした。初めての講義は、ちょうど去年の今頃やりました。
前回の学生さんの感想を元に、易しめの内容に。それでもやはり、講義のレポートを見ると、わかりやすかったという群と、細かいところはわからなかったという群に分かれます。寝ている方もいらしたので、そもそもその答えが本当かどうか知る術かありませんが。学生さんの集中度、理解度は人によって様々ですので、中央値か平均的なところに伝わる難易度ならよいのかな。
批判が来たら来たで「うっ」とへこまされそうですが、うそのコメントよりは、本当にその学生さんがどう思ったかを知りたいなあと思います。去年は「わかりやすかったけど、たどたどしかった」というコメントをいただいて、「もっと自信をもってしゃべらないと」とよい刺激になりました。
いつもと異なる分野の人に話してみると、思っていたところと異なるところに関心を持たれたりして、意外性があっておもしろいです。
今日の空
アクアラインの海ほたるから。下の方はわかりづらいけど海です。
前回の学生さんの感想を元に、易しめの内容に。それでもやはり、講義のレポートを見ると、わかりやすかったという群と、細かいところはわからなかったという群に分かれます。寝ている方もいらしたので、そもそもその答えが本当かどうか知る術かありませんが。学生さんの集中度、理解度は人によって様々ですので、中央値か平均的なところに伝わる難易度ならよいのかな。
批判が来たら来たで「うっ」とへこまされそうですが、うそのコメントよりは、本当にその学生さんがどう思ったかを知りたいなあと思います。去年は「わかりやすかったけど、たどたどしかった」というコメントをいただいて、「もっと自信をもってしゃべらないと」とよい刺激になりました。
いつもと異なる分野の人に話してみると、思っていたところと異なるところに関心を持たれたりして、意外性があっておもしろいです。
今日の空
アクアラインの海ほたるから。下の方はわかりづらいけど海です。
2013年7月16日火曜日
2013年7月15日月曜日
637:形にする
今日は相方が仕事だったので、家で仕事をしていました。文章を作る仕事と、授業用のスライド作りです。
こうして何かを形にしていると、表現方法が拙いなと情けなくなります。同じような言い回しを多用していたり、伝えたい内容とピントがずれていると感じたり。
そう思っても誰かが正解を教えてくれる訳ではないので、現時点でのアウトプットとうんうん向き合いながら、別の表現方法を試します。
すっといけるときは、すらすら文章が出てきたり、スライドの図や文の配置が見えているのですが。それだけまだ中身の推敲が足りていないのでしょうか。経験なのか…?
今日の空
下部の細かい雲の感じが好き。
こうして何かを形にしていると、表現方法が拙いなと情けなくなります。同じような言い回しを多用していたり、伝えたい内容とピントがずれていると感じたり。
そう思っても誰かが正解を教えてくれる訳ではないので、現時点でのアウトプットとうんうん向き合いながら、別の表現方法を試します。
すっといけるときは、すらすら文章が出てきたり、スライドの図や文の配置が見えているのですが。それだけまだ中身の推敲が足りていないのでしょうか。経験なのか…?
今日の空
下部の細かい雲の感じが好き。
2013年7月13日土曜日
636:美術館
今日は岩手県立美術館に行ってきました。東日本大震災復興支援 「若冲が来てくれました - プライスコレクション 江戸絵画の美と生命 -」という企画展を見るためです。
江戸時代の絵と言うと浮世絵が思い浮かびます。今回は動物が多い絵でした。鳥の羽毛や猿、虎の毛並みが丁寧に描かれています。毛並みでその動物の輪郭を表現しています。
美術の目はないので良し悪しはわかりませんが、普段目にしないものばかりなので、見入ってしまいます。
人がこれがいい、こう表現したいと世に形にしたものが、他人に影響を与える。昔から続く人の営みですね。
今日の空
雨上がりのたくさんの雲と岩手山
635:事故と隣り合わせ
今日、車で通勤していたのですが、前に速度が遅いワゴン車がいて少しいらっとしていました。
ようやく行き先が別方向になり、ちょうど信号が青だったので、T字路の交差点にそのまま進入しました。T字の長辺から短辺交差部分に向かう形です。
そうしたら、私が曲がる先である短辺部分を猛スピードで横切るトラックが。「えっ?」と一瞬訳がわからなくなりました。こちらの信号は確かに青。そう、赤信号無視でした。
短辺部分がちょうど高速道路の真下なため、支えの太い柱で視界が悪かったのも、気がつくのが遅れた原因でした。そして、前をゆっくり走っていたワゴン車がいなかったらタイミング的にぶつかっていたと思うと、脈が速くなります。しばらくの間、入院、下手をしたら死んでいたかも?と嫌な考えでいっぱいになりました。
徒歩、自転車、車を問わず、いくら自分が注意していても事故に遭う確率は決して0にはなりません。運が悪いと言ってしまえばそれまでなのだけど。わかってはいるけど、やはり普段は忘れてしまっています。
今日の空
太陽の光が横にのびている。
2013年7月10日水曜日
634:取り壊し
近所の家の取り壊しが始まっていました。
まわりに飛散しないよう、工事用の布で家が囲まれています。「あっ」と思ったのが、その家にあった植物がなくなっていること。
柵にふさふさと生えていた朝顔、びわの木、八重桜、かりんの木…。狭い敷地にそれは立派に生えていたのですが、まったく見当たりませんでした。
帰宅する時にもその光景を見て、無意識のうちに結構目を楽しませてもらっていたんだなと感じました。
世の中に新しいもの・人との出会いは増えていくけど、それと同じようにふっと消えていく物事やつながりがあります。
何事にも別れがあることも、時間が経てば立ち直れることも理解はしているけど、その瞬間のことを考えると怖くなります。
今日の空
さんさんと降り注ぐ太陽の光
まわりに飛散しないよう、工事用の布で家が囲まれています。「あっ」と思ったのが、その家にあった植物がなくなっていること。
柵にふさふさと生えていた朝顔、びわの木、八重桜、かりんの木…。狭い敷地にそれは立派に生えていたのですが、まったく見当たりませんでした。
帰宅する時にもその光景を見て、無意識のうちに結構目を楽しませてもらっていたんだなと感じました。
世の中に新しいもの・人との出会いは増えていくけど、それと同じようにふっと消えていく物事やつながりがあります。
何事にも別れがあることも、時間が経てば立ち直れることも理解はしているけど、その瞬間のことを考えると怖くなります。
今日の空
さんさんと降り注ぐ太陽の光
2013年7月9日火曜日
633:違いの細かさ
今朝、早起きしたのはいいものの、家を出る前に眠くなり、一眠りしてしまいました。そうすると、首が凝っているように感じ、さらに疲れを感じてますます起きられなくなるはめに。結局いつもの時間に出勤しました。
自転車に乗っていると、朝のけだるい感じが気にならなくなります。よく自分の身体の感覚を確かめてみると、朝とそれほど違いはない(首は凝っているし、疲れはある)のですが、自転車に乗っている身だと気になりません。
ベッドで横になっている、動きがない状態だとちょっとした身体の違和感が気になります。けれども身体全体が動いていると、気になるのは身体を動かしている感覚と、私をとりまく空気の流れや熱気。
自分の身体がどのような動的状態か、あるいはどの程度の違いに着目するかで、認知上ですが、身体の調子は変わりうるのかもしれません。そう考えると、病は気からということわざも納得できます。
今日の空
真ん中下ほどにちらっと見えている光は太陽そのものです。あっという間に雲に隠れました。
自転車に乗っていると、朝のけだるい感じが気にならなくなります。よく自分の身体の感覚を確かめてみると、朝とそれほど違いはない(首は凝っているし、疲れはある)のですが、自転車に乗っている身だと気になりません。
ベッドで横になっている、動きがない状態だとちょっとした身体の違和感が気になります。けれども身体全体が動いていると、気になるのは身体を動かしている感覚と、私をとりまく空気の流れや熱気。
自分の身体がどのような動的状態か、あるいはどの程度の違いに着目するかで、認知上ですが、身体の調子は変わりうるのかもしれません。そう考えると、病は気からということわざも納得できます。
今日の空
真ん中下ほどにちらっと見えている光は太陽そのものです。あっという間に雲に隠れました。
2013年7月7日日曜日
632:タスクカフェ
今日はタスクカフェにひさびさに参加してきました。自転車のパンクというベタなアクシデントがあり、入室できたのが開始から50分程たってから。
以前は10時台に行われていた質問の回答が、すでに始まっていました。
私が抱えていた質問内容は「時間のひねり出し方は?やりたくない長期的な仕事のねじ込み方」でした。時間的にさばいてもらうのは厳しいかなと質問シートを提出しなかったのですが、他の方の質問の答えにごろごろとヒントが。
大橋さんの「やりたいこと、こうなってほしいことを書くのではなく、現在の不満を書き出して、これらがどうなればよいかを考える」
佐々木さんの「プロジェクトには不満に関するタブをつけている。そのタスクにとりかかなければいけない時=その不満を解消している時。」
が、特に大きなヒントになりました。不満とやりたいことだったら、やりたいことに目が行きがちですが、不満という切り口も十分ありですなあ。
パンクした時にくじけずに参加して良かった。
今日の空
昨日以上に高層の雲。
以前は10時台に行われていた質問の回答が、すでに始まっていました。
私が抱えていた質問内容は「時間のひねり出し方は?やりたくない長期的な仕事のねじ込み方」でした。時間的にさばいてもらうのは厳しいかなと質問シートを提出しなかったのですが、他の方の質問の答えにごろごろとヒントが。
大橋さんの「やりたいこと、こうなってほしいことを書くのではなく、現在の不満を書き出して、これらがどうなればよいかを考える」
佐々木さんの「プロジェクトには不満に関するタブをつけている。そのタスクにとりかかなければいけない時=その不満を解消している時。」
が、特に大きなヒントになりました。不満とやりたいことだったら、やりたいことに目が行きがちですが、不満という切り口も十分ありですなあ。
パンクした時にくじけずに参加して良かった。
今日の空
昨日以上に高層の雲。
2013年7月6日土曜日
2013年7月5日金曜日
2013年7月3日水曜日
2013年7月1日月曜日
628:生活のリズムの鍵
私は忙しいと規則正しい生活になるが(といってもオーバーワーク気味ですが)、予定がない休日は一気にがたがたになる。
そんな生活を行ったり来たりしていると、生活を破綻させる鍵と、規則正しいリズムに戻す鍵は何なのだろうとよく考える。
当たり前なのですが、生活を破綻させる鍵となる1つは睡眠。特に、起きる時間よりも寝る時間が重要。えいやで意志の力で起きられる人ならよいけれど、睡眠が不十分、しかも休日となるとまず起きられない。起きて13時だとその後の予定が後ろにずれていく。
あと、家事や日々の生活でやりたいことの達成加減。掃除が滞っていたり、やらなきゃいけないことがたまってくると、総じて他のことに取り組むやる気も下がる気がする。そうして、だらだら生活に足をとられていくイメージ。
規則正しいリズムに戻す鍵は上記の逆。寝る時間を守るようにして、日々の細かい気になる点を1つずつ片付ける。
他にもあるのかもしれないけど、今実感しているのはこの2点です。
今日の空
6月最後はもやっとした雲と太陽
そんな生活を行ったり来たりしていると、生活を破綻させる鍵と、規則正しいリズムに戻す鍵は何なのだろうとよく考える。
当たり前なのですが、生活を破綻させる鍵となる1つは睡眠。特に、起きる時間よりも寝る時間が重要。えいやで意志の力で起きられる人ならよいけれど、睡眠が不十分、しかも休日となるとまず起きられない。起きて13時だとその後の予定が後ろにずれていく。
あと、家事や日々の生活でやりたいことの達成加減。掃除が滞っていたり、やらなきゃいけないことがたまってくると、総じて他のことに取り組むやる気も下がる気がする。そうして、だらだら生活に足をとられていくイメージ。
規則正しいリズムに戻す鍵は上記の逆。寝る時間を守るようにして、日々の細かい気になる点を1つずつ片付ける。
他にもあるのかもしれないけど、今実感しているのはこの2点です。
今日の空
6月最後はもやっとした雲と太陽