2016年2月11日木曜日

867:だめ

最近、子供に「だめ」ということが多いです。「それは触っちゃだめ」「口が開いている牛乳パックを振り回してはだめ」「冷蔵庫からきゅうりを持ち出してはだめ」と、何かにつけて「だめ」がセットになっています。

子供が生まれる前は、否定的な言葉はあまり使いたくないなあと思っていましたが、現実はほど遠いです。

1つ気をつけようとしているのは、なぜだめなのか理由も一緒に言うこと。けれども心の余裕がない時は「だめ!」と叫んで終わることがある。

子供が話せるようになったら、その叱責に反論するようになるのだろうか。会話できるようになったらなったで、理屈が通じない苦労がありそう。大人とは異なる付き合い方に、少し悩みます。


今日の空

珍しく晴れているのにグレーの雲

866:自分の中の連携

夕方、プラスチックのごみがごみ箱いっぱいになっていたので、セットしていたごみ袋をごみ箱から外に出しました。明日がプラスチックごみを出す日なので、夕食準備中に出たごみは、直接ごみ袋に入れます。

すると、感じていたイライラがなくなったことに気がつきました。今日一日、プラスチックごみを捨てるたびに満杯のごみ箱をぎゅうぎゅう押さなければいけないことが、思いのほかストレスになっていたようです。

このことから、ほんのちょっとした不満は意外と気づきづらい気がしてきました。自分の気持ち、感情は自分のことなのだから、わかって当たり前でありそうなのに。

「自分」とひとくくりにいっても、何かを感じている自分とそれを認識する自分には隔たりがある。この連携がもっとスムーズになればいいのに。


今日の空

凧みたいで面白い雲でした。


2016年1月29日金曜日

865:休むことも大事

ここ数日は空の写真は毎日撮っているのですが、ブログを書けずに寝てしまう毎日でした。いつも子供を寝かしつけた後に、スマホで書いているのですが、寝かしつけながら自分も寝てしまっている始末。

出産を経て、夜泣きで寝不足の日々があったからか、「寝てしまったのは身体が疲れていたからなのでしょうがない」と素直に思えるようになりました。

復職したら、こうして身体の無理がきかないことが多くなるのだろうな。理想どおりや完璧を目指さないで、時間をやりくりしなければ。

長い育休をとっていますが、休む大事さを実感できたのはよかったと思っています。


今日の空

暗くなりかけていますが、凍った御所湖と曇り空。

2016年1月24日日曜日

864:最近のプロジェクト管理での悩み

最近のプロジェクト管理は、iPhoneで操作しやすいのでTrelloを使っているのですが、個々のタスクの把握に少し苦労しています。子供が寝ている時など、その時しかやれないことをやりたいのに、そのリストがパッと出てこない。

Trelloでは、「急ぎのもの」「そうでもないもの」とリストを作り、その中にカードの形をしたプロジェクトを入れています。終わったら別のリストにカードを移動させます。

プロジェクトといっても、「車を売る」のように中にタスクがたくさんあるものもあれば、「〇〇を読む」といったタスクそのものもあります。タスクが複数あるものは、カードの中にチェックリストを作っています。

悩みは個々のタスクを俯瞰できないことです。タスクに#PC、#子供昼寝時 といったタグをつけたいですが、チェックリストの項目にはできないよう。カードに色のラベルをつけられるくらいです。

この問題を解決するにはWorkflowyでの管理がよさそうと思っています。どの単位の項目でも#をつけてタグを作れて、それをキーにフィルタリングできるから。けれども、私はプロジェクト(カード)を上下によく動かすので、iPhoneでの項目の移動が大変そう。

あとTrelloのカンバンのUIが結構好きなのです。リストを複数作って横移動できるのがいい。プロジェクトが終わったら、そのカードを横の終わったリストに移動させると達成感があります。

今やっている苦肉の策は、現在のタスクに応じた色をカードにつけて判断できるようにしています。黄色がついたカード(プロジェクト)には、子供昼寝時のタスクがあるといったように。けれどもこまめに管理しないと、現在のタスクと色ラベルが一致しないのですよね。あとカード単位なので個々のタスクが一覧できるわけではない。

一気につらつらと書きましたが、Trelloを使っていない人にはよくわからない文章かも。iPhoneでプロジェクト管理をしている方は、どのようにやっているのだろう。


今日の空

池の凍り具合が進んできました。


2016年1月21日木曜日

863:保険の解約

車の廃車を証明する書類が届いたので、自賠責保険の解約手続きをしに行って来ました。車で20分の場所です。しかし、1日に3度そこを訪れる羽目になりました。

1回目は肝心の廃車証明書を家に忘れたため。2回目に手続きを済ませましたが、その証明書を回収されてしまったため、コピーをもらいに3度目の訪問。

はじめはにこにこして歩いていた子供でしたが、何度もチャイルドシートの乗り降りをさせられるので、後半車中は大泣きでした。かわいそうなことをしてしまった。

廃車証明書を忘れた原因は、チェックリストにそれを載せるのを忘れていたから。リストの不完全さに気がついていなかった。

廃車証明書のコピーについても、何を持って帰るか意識しておけばよかった。

1人ならまだ楽ですが、子供と一緒となるととたんに負担が増します。想像力というか、事前の準備やシミュレーションが今まで以上に欠かせないと感じる出来事でした。


今日の空

ちらりと見える夕焼け

2016年1月20日水曜日

862:泣きやまない

最近困っていることは、子供が夫と2人きりで私がいないと、泣いて手がつけられなくなることです。

30分〜1時間ほどであきらめて泣きやむそうですが、その間は何をしても効果がなく、夫は精神的に疲れるようです。

いつかは何とかなることなのでしょうが、私も出かけるのに罪悪感を感じてしまうし、解決できるなら解決したいのはあります。

3人でいる時は、子供は夫と楽しそうに遊んでいるので、夫自身を嫌いなわけではなさそうです。私と過ごす時間が長いのでしょうがないのですが、どうしたものか。


今日の空

雪が残ってきて、だんだんいつもの冬の景色になってきました。

2016年1月18日月曜日

861:脱線してしまった

今日は夫が夜勤のため、マイペースで夜の時間を過ごせます。たいていはリビングでノートPCを触っています。電源は別室のデスクにセットしているため、バッテリーが切れたらそこで時間切れということで終わりになります。

もともとバッテリーの時間縛りはあるのですが、それだけではだめだなと再認識しました。

今日は時間がとれずに気になっていた仕事を進める予定だったのですが、「そういえばIEのバージョンをあげなければ」と軽い気持ちでアップデートを始めたら20分ほど時間をとられました。その後、何気なくチェックしたメールに対応したため、予定していた仕事を始めるまで1時間かかりました。典型的な脱線です。

バッテリーが切れるまでという時間枠があっても、その時間枠の中でまだ余裕があると思ってしまうと、好き勝手に行動してしまいます。「時間があるから」という理由ではなく、「今これをやらなければいけないから」という理由でタスクを始めないと。

私は意志が弱い人間なので、これからやることを順番に書いたリストと、思いついたことをいれておく場所を用意しておいて、やっと仕事がまともに進みます。


今日の空

きれいな夕焼けでした。それだけに明日の暴風雪が恐ろしいです。

2016年1月16日土曜日

860:手洗い

1人暮らしの時よりも、今は手の衛生状態に気をつけています。風邪やインフルエンザ、ウイルス性胃腸炎の罹患を避けるためです。

1人暮らしの時は、罹っても自分1人が苦しむだけなのですが、今は他の2人にうつす可能性が高まりますし、親のどちらかが倒れると、残った方に家事育児の大きな負担がかかることを恐れています。

子供と共に、帰宅後の手洗いうがいはもちろん、スーパーや公民館などの遊び場に入った時、出る時は、手洗いかアルコールスプレーをするようにしています。

このように気をつけていても、もらってきてしまうことはあるので、その時は諦めるしかないのですが…。何もしないよりは効果はあるはず。

手洗いうがい、部屋の湿度を維持するなど、基本を大事に忠実にこなしていきたいです。


今日の空

日が沈んでそこそこ暗かったのですが、明るさがうまく調節できなかった。ここから雲のグレーが強くなって夜になる。

859:ささいなことを忘れない

今日、ずっと気になっていた家計簿のデータベースの整理をやっと実行できました。古いデータを削除して、ここ2年ほどのみのデータにしました。もちろん古いデータはアーカイブとして別ファイルにして、参照できるようにしてあります。

家計簿はPC上でつけているのですが、最近挙動が遅くてストレスを感じていました。2011年から毎日つけているため、データ量が大きくなっていたのです。

整理作業にかかった時間は5分ほどでしょうか。かけた時間もやったことも大したことないのに、都度感じていたストレスが減ってお得感があります。

このような大きい問題ではないけど少し気になることって、その作業が終わると忘れてしまうのです。なので、すぐにやれなくてもどこかにメモさえしておけば、思い出す確率が高まります。そのメモ自体を忘れなければ。

小さなことを解決し続けられることは、私にとってかなり大事です。ツールは変わっても、気になることを簡単に放りこめるinboxは常にあります。今はTrelloを使っています。


今日の空

下の雲は雪雲かな?

2016年1月13日水曜日

858:量をこなすより気持ちが楽な方がいい

今日はやることが多い日でした。午前中は子供の健診、午後は夫が後輩に差し入れしたいとのことで、ケーキを買って職場へ届けました。

朝出発するまでは、たすくまで時間を見積もりながら動きます。帰宅したら昼ご飯を済ませ、子供を昼寝させます。夫との待ち合わせ時間に間に合うように子供を起こして、ケーキ屋さんに行き、ケーキを夫に渡して帰ってきました。そうしたらもう夜で、夜ご飯の支度と休む暇がありませんでした。

いつもは壁となる締め切り時間がせいぜい1つなので、久々に気が張りました。復職したら、こんなのが当たり前になるのだろう。

戯言なのは承知ですが、壁となる締め切り時間までに入れるタスク数は、極力少なくしたいなあと思います。タスクをギチギチに詰めてたくさんのことをこなすよりは、気が張らないようにしたい。

この感じは、子供が生まれてきてから強くなってきました。ゆるい生活が心地よくなってきたのかもしれません。


今日の空

冬にしては珍しく青い空で日差しが眩しかったです。

2016年1月12日火曜日

857:筋トレを続ける

年明けから家の中で筋トレを始めました。前からやらねばと気にしていたのですが、思うだけで実行できず。

夫が体型を気にして、「お風呂に入る前に筋トレをする」と宣言したので、勢いで「私もやる」と乗っかりました。

私は子供を寝かしつけた後にやっています。回数や時間は問わずにやればよしとしています。夫の目があるからか、今のところ続けられています。

もう1つ続けられる要因なのが、効果を感じ始めたこと。よい姿勢を保つのが楽になってきました。

今までは背筋を伸ばしても、それをキープするのが難しく感じていました。それが以前よりも長く楽にキープできている気がするのです。

生活パターンが変わったらまた崩れる習慣かもしれませんが、まずはやってみる、続けられそうなルール(回数や時間を気にしないなど)にすることを覚えておきたい。


今日の空

とにかく寒かった。空は晴れているのだけど。


2016年1月11日月曜日

856:食べ放題

家族3人で昼ご飯を食べに、ホテルのビュッフェに行ってきました。

個人的に食べ放題の時に気をつけなければと思うのが、料理をとる際の振る舞い方です。

食べることは大好きなので、様々な料理を目にするとテンションが上がって、お皿を持ちながらあちこち移動したくなります。しかし、はたから見るとそれはみっともないので、周囲を見ながら落ち着いてゆっくり行動するように気をつけています。

あとはお皿への盛り方や食べ方でしょうか。人に迷惑をかけず、自分をきちんと見せたいという過剰な自意識の表れかもしれません。


今日の空

なんというか、儚さを感じる空でした。

2016年1月8日金曜日

855:英語で書かれた文章

今日は他分野の研究結果について、コメントする仕事をしていました。

他分野という時点で、自分の解釈が正しいのか少し自信を失うのですが、さらに外国の方の報告、すなわち英語で書かれていると、ますます自信がなくなります。

本来なら日本語であろうが英語であろうが、同様に判断してコメントするべきなのに、よくない傾向です。

英語コンプレックスといいますか、英語で書かれていると何だかすごいと思ってしまうところが昔からあります。

これでも自分に馴染みがある分野では英文でも理解が進み、論理が適切か否かはわかるようになってきました。

この問題を克服するためには、やはり英語に対する慣れなのでしょうか。


今日の空

白と青の空をバックに、黒い雲が映えていました。

854:冬の洗濯物

ささいな日常話です。今は東北に住んでおり、この季節日中は2〜3度、日によっては氷点下になることもあります。

関東から引っ越してきていまだに迷うのが、洗濯物を外に出していいのかということです。

以前から住んでいた夫は、冬場はずっと室内干しだったそうです。仕事で帰宅したら夜になっていますし。私としては、室内干しだとにおいが気になるので、できれば外で乾かしたいと思っています。

雨や雪の予報でなければ外に出すのですが、日によって乾いたり乾かなかったり。賭けのような状況です。明らかに氷点下の時は、そのまま凍ってしまいそうでさすがに厳しそう。

北の日本海側のような豪雪地帯の方は外には出さないでしょうが、比較的雪が少ない北の地域の方はどうしているのでしょうか。やはり室内干しなのかしら。


今日の空

晴れているのに雪がそれなりにちらつきました。少し写っています。


2016年1月6日水曜日

853:終わらせる

プロジェクトにせよ、誰かとの関係にせよ、他人が絡むことについて何かをやめることは難しい。行動の難しさというより、精神的なハードルがある。

何かの終わりを告げられた時、そのこと、関係者に対してきちんと向き合った故の決断だと思えた時は、それらを受けとめられる強さを尊敬し、素直にその判断を受け入れられる。

対して、向き合いたくない、逃げたいだけだなと感じられる時は、ただ寂しく思う。

必要な時には終わりを告げることができる強さが、自分にはあるのだろうか。


今日の空

晴れていますが寒いです。池が凍っています。

2016年1月5日火曜日

852:車を手放す

今日は車の引き取り日でした。家には夫と私の車がそれぞれあるのですが、都合で私の車を売ることになったためです。

売ると言っても2001年製で9万キロ近く乗っている車のため、廃車になってパーツになるそうです。

引き取りに備えて、あらかじめ室内の掃除や荷物の移動を行いました。何か残しておきたくて、室内や外観の写真を撮りました。

後ろの荷台に車が1台乗れるトラックがやってきて、業者さんによって私の車が載せられました。紙にサインをして手続きが終わり、トラックがいよいよ出発します。

トラックが走り去る様子を玄関から見ていたのですが、恥ずかしながら泣いてしまいました。社会人になってから初めて買った車で、10年近くの付き合いです。

別れは残念ですが、掃除をしたり、写真を撮って、自分なりに手放す儀式のようなものをしたからか、悲しいけど後悔はないです。そういう時間をとっておいてよかった。


今日の空

気が動転して撮り忘れました。気がついたら外は真っ暗に。

2016年1月4日月曜日

851:キッチンの本

最近は食器棚の上に本を1冊置いています。スキマ時間に読むためです。

本の種類は様々です。ビジネス書だったり、小説だったり。その時点で一番読みたい本を置いています。

KindleやiPhoneのKindleアプリでも読書はできるのですが、それらを開くとつい浮気してしまうのです。Twitterをのぞいてしまったり、Amazonの売り場を見に行ってしまったり。紙の本だと中身を見るしかないので、自然と読書が始まります。

いい意味で機能が限られているので、行動の選択肢が狙った1つだけになります。何となく始めたことですが、読書が進むといういい結果になりました。


今日の空

すぐに隠れてしまった太陽。

2016年1月3日日曜日

850:分解作業

ToDoリストに「~する」と書いて、その後進められないことがあります。やったことがない仕事、細々とした作業が多そうな仕事などです。

「全然手をつけられていない、まずいな」という時は、そのことについて箇条書きをします。「今すぐそれに手をつけるとしたら、何から始める?」と考えて、やることを書いていきます。とてもささいなことでも書きます。「メールを読む」「関係するファイルを見つける」などです。

その時、自分が実際にやることを想像しません。それを考え始めると、「これを全部やらなければいけないのか」と嫌な気分になるからです。他人事のように、人にこの仕事のやり方を説明するかのように、淡々と書きます。

できあがったら、それをチェックリストにします。そうすると、最初に書いていた「~する」が、実際の中身は「メールを読む」「関係するファイルを見つける」のようになっていて、これならやれそうな気がしてきます。

以上のことは前からやってはいましたが、一番手をつけられるようになるための秘訣は、この体験を繰り返すことだと最近思うようになりました。再帰的という表現でいいのかな?

やることを極限まで分解していけば、必ず仕事が進むという体験の多さが、最初の分解作業に手をつけるハードルを下げてくれます。そのやり方に自信が出てくると言いましょうか。


今日の空

見えにくいですが、飛行機雲が平行に伸びていきました。

2016年1月2日土曜日

849:きりたんぽ鍋とお雑煮

東北に引っ越してきてよく作るようになったのが、きりたんぽ鍋です。土地柄なのか、スーパーの野菜売り場にごぼうや舞茸と共に、きりたんぽがたいてい置いてあります。

味つけが難しいだろうと思っていたら意外と簡単でした。酒、しょうゆ、みりん、コンソメを混ぜれば終わりです。あとは鶏肉やごぼうからいいおだしが出ます。

昨日お雑煮を作ったのですが、これも思った以上に簡単でした。簡単なレシピを選んだのもありますが、だし汁としょうゆだけでおいしいものができました。

まともに料理をするようになったのは引っ越してきてからですが、料理に対する心理的ハードルが下がったのは収穫でした。数をこなせば自然と慣れてくるという効果を実感しています。


今日の空

ベースの色は灰色なのだけど、青があったり、赤があったり。おもしろい。

2016年1月1日金曜日

848:お参り

年が明けたので、近所の神社にお参りに行ってきました。去年は寝返りもできずに寝ていただけの子供が、手をひかれながらも階段を登りきりました。成長を感じます。

デリケートな話ですが、境内でお参りする時に何を考えるか迷います。子供の時は、それこそ受験合格など目先のことを願っていましたが、近年は自分と自分に近い人についてでしょうか。

「ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず」なので、幸せでありますよう、常に健康でありますようと、変わらないことを祈っても、それは贅沢だろうと思ってしまいます。

必ず起こるであろう変化に向かい合えますように、いろんなことがあるだろうけどこの1年を終えられますようにと、なんとなく祈っています。


今日の空

見えにくいですが雪がちらついて寒い日中でした。