2013年8月31日土曜日

670:事故から2日め

交通事故から2日め、身体は背中に少し強張りを感じるものの、元気です。

事故に遭ってから大事だなと感じるのが、ベタですがとにかく記録!保険屋さんや修理工場とのやりとりや、自分の身体の症状など、非日常のことがとにかく続きます。

1日経っただけでどんどん忘れていくので、書き留めて残すようにしています。その後何に使うかはわからない、使わないかもしれないけど、残さないとそのままなくなってしまうから。


今日の空

複雑な空でテンションが上がります。


2013年8月29日木曜日

669:事故対応の1日

今朝、車で通勤途中にトラックに追突されてしまいました。信号が青になって走り出したとたん、後ろからがつんがつんと衝撃が。最初、私が何か相手を煽るようなことをして怒らせたのかとあせりました。

この車線から逃げなきゃと思って、すぐ先にあった交差点の歩道に少し乗り上げてハザードランプを出して停止。このまま相手に逃げられたらどうしようと思いましたが、後続のトラックはそのまま少し前で止まったので一安心。110番して警察を待ちました。

相手の不注意が原因で、運転手さんも全面的に非を認めてくださったのでまずは一安心。連絡先を交換して、ひとまず職場へ。そこから職場の総務課、保険会社(自分と相手)、車の修理工場と電話のやりとりをし、念のため病院へ。

「130828_事故」というプロジェクト名を作って、TaskChuteでそれぞれの電話作業を記録したり、連絡先ややることリストを作っていきました。仕事として処理するばかりです。今思うと、感情的にならないよう物事をこなすことを無意識のうちに選んでいたような気がします。

今日が終わって、おかげで私がやることは一通り見通しが立ちました。けれども精神状態は普通とは違うと思うので、無理をしないよう気をつけます。振り返ると今日はなんだか食べ物をたくさん買っていました。生存本能の一種なのか、判断能力がにぶっているのか。変に高ぶっている気がします。


今日の空

ちぢれているような雲


2013年8月27日火曜日

668:昔はなかった間違い

リンスを髪につけたつもりが、なぜか泡立つ。誤ってボディーソープを手に取っていた。洗い流して正しくリンスしたのにも関わらず、髪の指通りがいつもより悪い。すぐ指にひっかかる。

髪を乾かしながら、昔の人はこんな苛立ちはなかったのだろうなあと考えた。いつからシャンプー、リンス、ボディーソープがあったのかはわからないけど、髪を洗ってさっぱりできれば満足だったに違いない。

もちろん、今の技術のおかげで、シャンプーとリンスをすれば昔より指通りよく、さらさらだろう。その代わり、洗う回数は増えて、今日みたいにボトルを取り違えることがある。

現代に生きていると当たり前のように手段が用意されていて、それを使わなければいけなさそうだけど、長い歴史の観点から見ると、ほんの短い間の常識だったりする。違う時代を比較してもしょうがない、今を生きているのだから今の常識に従いなさいと言われればそれまでなのだけど。


今日の空

夕焼けと富士山のシルエット


667:記録の有無

何か記録を毎日つけていると、記録の値だけでなく、記録の有無がそれはそれで情報になる。

私は朝と夜に体重を測ってExcelに記録しているが、それが途切れている時は、いつものルーチンがこなせていないことが多い。

記録をすることは手間が増えることではあるけど、慣れてしまうと上記の気づきのようなメリットをより強く感じる。


今日の空

朝から空気が澄んでいた。富士山がうっすら。


2013年8月26日月曜日

666:ツールに求めていることは?

昨日のとゆのタスクシュート、今日午前中のマロさん(@maro_draft)主催のたすかんワークショップ、午後からの第10回タスクセラピーと、タスク管理のイベント三昧の週末でした。

私のタスク管理の中心はTaskChuteであるのと、同じTaskChute使いの方に出会う機会が多かったので、TaskChuteの使い方で同じところ、異なるところに自然と関心が向きます。

相手は別々ですが何度か、同じTaskChuteユーザーでも、TaskChuteを使うメリットや重要視している部分が微妙に異なっているよねという話になりました。

  • タスクを極力ルーチン化して、考える負担を減らしたい
  • ルーチンタスクが適切なタイミングで複製されてリストになっていればいい(仕事のタスクは別管理)
  • 長期的なプロジェクトのタスクに確実に着手できるように他のタスクを整理したい
  • その日のうちにやりたいことが終わるかざっくりわかるだけで十分
  • プロジェクトでフィルタリングして、各タスクにどれくらい時間をかけたかを俯瞰したい

ぱっと思いつくだけでも、同じツールなのに求めているものが少しずつ異なっています(私はどれでしょう?)。タスクの内容、開始時刻、終了時刻を入力する作業は同じなのですけどね。

どれが正解、どれが間違いということはありません。どのツールを使うかよりも、自分がどうしたいのかをはっきりさせた方が、しっくりくるツールや使い方に出会えるはず。けれども、ある程度何かを使ってみないと、自分が大事にしていること、どうでもいいことはわからないのがややこしいところ。プロジェクトの軸でタスクを俯瞰できなければ嫌だという人がいれば、一方、そんなことより記録の操作が極力楽じゃないと嫌だという人がいるように。


今日の空

朝はまだ雨が降っていました。煙と雲が一体化。


2013年8月25日日曜日

665:とゆのタスクシュート

今日は、夕方から「とゆのタスクシュート」というイベントを開催しました。佐々木正悟さん、TaskChuteエヴァンジェリストのはまさん、TaskChuteに関する本を書いたけーじさんと共に、TaskChuteの概念や機能を紹介しつつ、その機能を各々どのように考えて使っているかというお話をしました。

はまさんの本→     けーじさんの本→ 
どちらもTaskChuteが登場します。

やってよかったなと感じたのが、実際にTaskChuteの画面をお見せしながら話ができたこと。こうして文字や静止画のみですと、不明点が生じた時にすぐに相手に尋ねられません。実際にお会いして、画面を見ながらだからこそ、質問内容がうかびやすいし、さらにすぐにその疑問点を解消できます。

TaskChuteについて、基本の使い方はありますが、どう使おうかはその人の自由です。実際、はまさんとけーじさん、私のTaskChute画面は、見た目がかなり異なっています。

参加してくださった方々が、それぞれ気持ちよく使えるように、今後も機会がありましたらサポートしたいと思います。

撮影をしつつ要所要所でコメントをくださったえばろぐさんを含め、みなさまありがとうございました。

**********

帰りながら思ったのが、自分のしていることを変なフィルターをかけずに話せるようになりたいなあということ。「話す」という行為によって、自分のやっていることは外から見てどうなんだろうと、はたと客観的な視点で見てしまう。そこで、他人っぽいふりをする自分フィルターをかけずに、私自身がいい悪いを判断するのではなく、そのまま話せるようになりたい。


今日の空

1つだけ立体的な雲が。


2013年8月24日土曜日

664:表現

つたないながらも、自分の言葉で文章を書いています。読んでいる本の文章がすらすら頭に入ってくるのは、それだけ著者さんがわかりやすく書いているのだなあと今更ながらに思います。

何かを説明する時に、ありきたりな言葉でしか説明できないのが歯がゆいです。輪郭はぼんやり表現できているのだけど、くっきりしていない状態。

難しい単語や表現を知りたいというよりは、平易な、一般的な単語を適材適所で使えるようになりたいです。


今日の空

雨上がりの曇り空。すっきりせず。


2013年8月20日火曜日

663:レシピ集

ここ数日、夫がこちらに来ているのと仕事が休みなのがあり、食事を毎食作っている。

食材から献立が全く浮かばないため、クックパッドにかなり助けられている。使いたい食材を2、3検索窓に入力して検索して表示されたレシピから、食べたいものを選んで作る。作ったレシピはEvernoteに保存して、食材をしめじにアレンジした、レモンを足せばもっとよかったかもとメモを残す。

そういえば高校生の頃、新聞に毎日載っていた料理のレシピをきれいに切り取り、大学ノートに貼っていたことを思い出した。じゃがいもを使っているレシピは○○で、それは何ページと検索できるように、PCで管理する野望があった。はじめは、作り方まですべてテキストに起こしていたけど入力が面倒だったので、索引だけ作ることにしたのだ。結局は、カッターで切り取って貼る作業が面倒になり、いつしかやめてしまった。

そのノートを見て料理をした記憶は、恥ずかしながらほとんどない。ただ、せっかく新聞にレシピが載っているのに、それがそのまま捨てられるのがもったいないと感じていた。材料で検索できれば、いつか役に立つかもしれないのに。

情報を手元に集めたい、管理したいという欲は、昔からあったようです。


今日の空

秋葉原の街並み


2013年8月17日土曜日

662:窓がしまらない

駐車場の出口で駐車券を入れて、さあ窓を閉めようとしたところ、運転席の窓が開いたまま閉まりませんでした。スイッチの感触が心なしか軽く、押すとカチッとは言いますが窓に動きは見られず。

最近は、窓は閉め切ってクーラーをつけることが多かったので、窓を開けていることは久しぶり。とはいえ、内心はどうしようとあれこれ考えをめぐらせていました。窓が閉まらなければ、車をどこにも置くことができません。幸い駐車場は機械式の2階であるため、家に置いておく分には問題ありませんが、雨が降ったら吹き込んでしまいます。

移動後エンジンを切って、ふと思い立って再度エンジンを入れて窓のスイッチを入れてみたところ、ウィーンという音と共に窓が閉まりました。やった!ずっと開いているよりは閉まっている方がいいので一安心。もうスイッチは修理に出すまで触らないことにします。

実はドアミラーも調子が悪いのです。電動なのですが、右側は動かなくなったため、配線を切ってもらい、左側はガクガク変な音を立てながら動いている状態です。修理の見積を出したところ、3万円と言われて躊躇し、そのままにしています。

車の他の部分はまだまだ元気ですが、こういう細かな、電気で制御するような箇所から壊れていくものなのでしょうか。


今日の空

地平線がもう1つあるよう。


2013年8月15日木曜日

661:選択肢B

昨日、帰ればよかったところを残業していまい…という記事を書きました。今日の19時半、昨日とまったく同じように眠気に襲われたので、今日は帰りました。昨日はAの選択肢だったので、今日はBにしてみた気分です。

帰宅して最低限の家事だけして寝ようかと考えていましたが、ひさびさに湯船にゆっくりつかると「ついでにお風呂場の掃除をしてしまおう」とやる気が出てきます。結局たまっていた家事をこなしました。

19時半に残るか帰るかの選択をした結果、昨日の今頃はまだ職場だったのに、今日は家事も終わってもう寝るばかり。人生は選択の連続といいますが、その後の生活にてきめんに効く選択が要所要所で存在しているのだろう。


今日の空

下が曖昧で上がはっきりしている雲。こういう雲は夏によく見る。


660:明日のMPにまで気を配る

職場にて。19時半の時点で、意識が飛ぶくらい眠かったので帰るつもりでした。

ふっと今日の論文輪読会のレジュメを見てしまったのがまずかった。「そういえばこの評価系おもしろかったなー」とプログラミングを始めてしまい、気がついたら23時半。いったん枯渇したMPを無理矢理復活させて使ってしまった。おかげで、帰宅しても直感の暴走中。時間ばかり経ってしまう。

MP(マジックポイント)については、倉下さん、佐々木さんの記事を。


今日はいいのだけど、その分寝る時間が遅くなり、明日のMP全体量が小さくなってしまう。今日のMPだけでなく、明日の回復状況まで考える必要があるのか。

よく考えてみると、帰ってもいい時間帯でプログラミングを始めてしまっている時点で、判断能力が失われているか。MPは復活したのではなく、19時半からずっとなかったのかもしれない。


今日の空

生える雲


2013年8月14日水曜日

659:注意が向かない

自分がやっていることに対して、注意が向かないことがある。

「集中していない」は語句としては近いのだけど、それとは少し違う。集中していない時は、やっていることの自体は認識しているけど、そのことに没頭できていない。冒頭に書いたケースは、やっていることの認識すらしていない。気がついたらやっていたという状態。

その状態になることについて、過去の自分がOKを出してそうなっているのなら、ロボットやオートパイロットみたいでよいのだけど、意図せずにそうなる時がある。特に大きめの仕事に区切りがついた時。

「集中できないなー」とうっすら思っている状況から、少し時間が経つと「あれ、なんでこんなことについて今調べているんだろう」とはたと気づく。年をとって痴呆が始まったらこんな感じなんだろうか。


今日の空

久しぶりに撮影をし忘れました。うーん…


2013年8月13日火曜日

658:自然

先週末に岩手県の陸前高田方面へ行ってきました。岩手県へは何度も足を運んでいますが、海岸方面へ行くのは震災以来初めてのこと。

車で向かいまして、川に沿って山間を進みます。海岸線まで後少しのところで、小高い丘から坂道を下ると、そこには空き地が広がっていました。交通量は多く、トラックなどの工事車両が目に止まります。

奇跡の一本松を見るための駐車場に車をとめて、徒歩で松の所へ向かいます。他に何も遮るものがないため、遠くからでも松は見ることができます。案内板を見ると、立派な松原のそばに立っている一本松の昔の写真がありました。



駐車場にはお店が出ていて、陸前高田市のぶどう園で作られているマスカットサイダーや一本松の切手が売られています。そこに震災時の写真が貼られていました。空き地どころではなく所狭しと家が建っていました。

松の写真を見た時も感じましたが、正直なところ、その写真の風景が3年前には存在していたという事実をすんなり受けいれられませんでした。それくらい今と景色が違うのです。昔は建物だらけで、海の方を見れば松林があったはずなのに、今は空き地と道路があるばかり。

月並みな表現になってしまいますが、自然の怖さを感じました。そこにあったものをあっさりと押し流してしまう津波。そこからたくましく生えてくる草木。何事もなかったかのような晴天。ただただ恐れを感じます。


今日の空

夕暮れと夕立でした。薄暗いのに空は赤い。


2013年8月9日金曜日

657:責める

自分を責めることをよくやってしまう。そうする理由はおそらくそこで思考が停止して考えなくて済むから。「私が悪い」はゴールではないのに。理由として使いやすいのだろう。

自分を責めた時を振り返ってみると、本当に自分が悪くて自己嫌悪の時もあるけど、裏に誰かへの、または状況への怒りがある場合がある。


今日の空

マジックアワー


2013年8月8日木曜日

656:ピラティスポール

パソコンと向き合う仕事柄、肩や首がこりやすいです。定期的に整体に通っていますが、最近は背中も凝っていると言われるようになりました。

背中を伸ばすストレッチを教えてもらったのですが、1番効くのはストレッチポールとのこと。そういえばスポーツジムで使ったことがありましたが、難しい動作をしなくても背中が伸びた記憶があります。自分1人でほぐすには限界があると考え、購入することにしました。

お値段とレビューを参考にAmazonでこちらの商品をクリック。(ストレッチポールは商標のようです。今初めて知りました)

緩衝材が固くなったような素材でカバーはついていませんが、汗をかくこともなく、服を着て棒の上に寝っ転がるだけなのでそこまで気にならず。1m近くあるので、部屋の中で存在感はあります。普段は縦の状態で部屋の隅で立っています。

寝床につく前に、棒にまたがって腰を下ろしてゆっくり仰向けになり、棒に身体を預けます。首を左右に曲げて首筋を伸ばしたり、上を向いたまま両手を横に伸ばして肩を開くようにしています。整体の先生の話に寄れば、仰向けに寝ているだけでも自重で背中が伸びるとのこと。

特に時間は決めず、飽きたら起き上がって布団に入ります。横になると、整体に行った後のように背中が柔らかくなっているのを感じました。

肩こりが全快してぴんぴん!ではありませんが、少なくとも前日の身体のこりや疲れを翌日に持ち越さなくなった気がします。今までは朝起きても身体がばきばきで休んだ感じがしないことがありましたが、それはなくなりました。

楽に背中をほぐせるので、背中が固まっている方にはおすすめです。いきなり購入するのは…という方は、大きめのタオルケットを棒状にまるめても代わりになるそうです。


今日の空

夕暮れ。街灯の明かりが目立ち始めます。


2013年8月7日水曜日

655:睡眠リズム

最近、睡眠時間が長いにも関わらず質がよくありません。

寝ついてから2時間くらいでいったん目が冷めてしまいます。そのくせ明け方にとても深い睡眠になってしまうという山型のグラフになります。

さらに困っているのが、昼食後の眠気がひどくなったこと。女性のバイオリズム上、ちょうど今は生理前で眠くなる時期と重なっているのも一因でしょうが、いつも以上に耐えるのがつらいです。

変な睡眠リズムのくせがついてしまっているのでしょうか。生活習慣のくせは自分の意志でやめたり、時間帯を変えたりすることはできるけど、睡眠は寝る時間と起きる時間以外は意志で変えられるものではないのでやっかいです。


今日の空

青空ではなくても、薄灰色の雲の上に様々な形の雲があると見ていて飽きない。


2013年8月5日月曜日

654:病院メモ

今日は定期的に通っている病院の日。検査が終わって薬局で薬を待っている間、iPhoneをいじっていたらぴこっとEvernoteのリマインダーが。

以前、佐々木さんにつぶやいたことがあるのですが、病院用のメモのリマインダーでした。



病院が終わると結構気が抜けてしまうので、こうしてリマインドしてくれるのはありがたい。メモを忘れそうな未来の自分に対して、あらかじめ手を打っています。


今日の空

奥は雲が多めだけど、もくもく夏らしい。


2013年8月4日日曜日

653:話し言葉の代わり

このブログはたいてい夕食後~寝る前に書いています。昨日の記事は、寝る直前にうとうとしながら書いたのですが、今日読み返して支離滅裂ではないかと恥ずかしくなりました。言いたいことはだいたい合っているのですが、文の順番に違和感が。

そして、こうしてオープンに文章を書く理由が1つ見つかりました。「話し言葉」の代わりです。

頭の中を整理して話すのが苦手で、いい具合の言葉が見つからない時があります。1日の終わりに自分なりに咀嚼して、けど話す相手がいないので、PCを相手に話すように書いて表現しています。

・・・こう書くと怪しい人のようですね。そうだ、Twitterでつぶやく感覚に近いです。相手がいると身構えてしまうのですが、PCに向かっているとすらすら言葉が出てきます。目の前の相手に影響されてではなく、自分から言葉、文章を生み出したいのかもしれません。


今日の空

厚みを感じさせる雲。




652:このブログについて

なぜこのブログを毎日更新しているかを聞かれる機会があった。結構困った。明確な目的があってやっている訳ではなかったので。

一番始めの記事に書いた理由がきっかけではある。「自分の言葉で語れるようになりたい」というもの。それまで私は頭の中を文章化するということをほとんどしてこなかったので、書いていたら具現化がもっとうまくなるかなと考えた。

さらに問われたのは、日記でいいのならネットにあげずに自分のPC内で完結でもよいのでは?というもの。それはごもっともな指摘で答えは出てこなかった。

文章がうまくなったとは思わないけど、文章を書いて不特定多数の人に見られることへの抵抗は減ったかなと思う。あとは頭の中の記録。「私はこう思いましたー」って残しておきたいのだと思う。なぜかと問われるとそれまた答えが出ないのだけど。

読んでいる方の意見はどうですか?と聞いてみたい記事もあるけど、ほとんどは自分の中で完結する。ごく普通の日記ですし。

書いて文字にすると、その内容を一歩引いて見ることができる。私は頭の中に対して「それはどうなん?」とつっこみをいれるよりも、画面に書いてある文章に対してツッコミを入れる方がやりやすい。それで頭のクールダウンを狙っているのもありますね。


今日の空

夕日近くの飛行機雲が素敵でした。


2013年8月3日土曜日

651:タイムマネジメント講座

今日は職場で「タイムマネジメント講座」なるものがあって、参加してみました。医学部の学生さんが実習がてら講義をして、参加者でワークをします。

参加者に事務方さんが多い中、事例が家族に文句を言われる夜型の研究者と耳が痛いものでした。みなさんつっこみが手厳しかったです。けれども、ついつい残って仕事をしてしまう、嫌な仕事は後回しにしてしまうといった声が多く、みんな悩んでいるんだなと話し合えたのがよかったです。こういう話って、個人の能力で片付けられて職場ではまず出てこないので。

あとなるほどと思ったのが、学生さんのうちの1人の話。一定量やると決めたことについて、ある日調子がよくてそれ以上やりたくなるけど、それはやらない方がいい。もし多めにやってしまうと「昨日は多めにやったし、今日は調子が悪いから減らそう」と量を変更することに抵抗がなくなってしまう、とのこと。

こなす量が増えることはいいことだけど、量を変えるという視点で考えると、減らすことも許容してしまうので、長期的に見ると危険という訳か。


今日の空

大きめでせりだしている感じが夏らしい雲。


2013年8月2日金曜日

650:移動ログ

移動ログを取り始めて半年が経ちました。

記録はiPhoneのMovesというアプリを使っています。寝る前にEvernoteへ画像を添付してメールしています。Evernoteに送っておくと、画像の文字を読み取ってくれるので検索で引っかかるようになります。

1箇所だけの地名を見ても思い出せないのですが、前後の移動記録まで残っていると「この日は何があった日だ」とすっと思い出せるようになりました。

foursquareを以前は使っていたのですが、ログインを面倒に感じていて操作を忘れることが多かったのです。その点、Movesは自動で記録してくれます。初めて行く場所は地名を指定してあげる必要がありますが、来たことがある場所なら自動的に割り当ててくれます。

自分だけの記録。記録がたまって見返すのが楽しいと思えるようになりました。


今日の空

雨上がりで明るい霧の中のようでした。遠くのビル群が霞んでいます。


2013年8月1日木曜日

649:ほどほどに

ほどほどになりたいなあと思う。

昔は幸せはたくさん感じたいし、嫌なことはあまり感じないようになりたいと思っていた。ポジティブシンキングに憧れていた。今は、変に一喜一憂せず、淡々と過ごせるようになりたいと思う。感情をなくしたい訳ではないのだけど。

しかし、冒頭でほどほどと書いて、どの程度か定義するのは難しいことに気がついた。人と比べてという度合いではなく、感情を過剰に反芻しないようにしたい。

うーむ、何を書いているのかよくわからなくなってきましたが、自分の感情に振り回されたくない欲が根本にあります。過剰に反応したくないと思うあたり、どこかの時点で「反応しすぎ」と外から見ている自分が出てくるのだろう。


今日の空

夕暮れの名残